旅するアニメトロ

Over the rainbow, Over the dimension.

本日もアニメトロをご利用いただき、ありがとうございます。現在、コンテンツ移設および構築中の暫定開業となっております。内容の不足、デザインの不備など多々ありますが、生暖かく今後を見守っていただけますと幸いです。
11月 8

[交通] ここさけ・あの花の舞台巡りに秩父へ西武線で行くなら…?

2011 年にフジテレビ系ノイタミナ枠のアニメとして放送された「あの花」こと「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」は、その後劇場版や実写版も制作され、作品の舞台となった埼玉県秩父市には放送から数年を経た今も多くのファンが…というお決まりの解説は、おそらくこの記事をご覧の方には不要かと思います。

大慈寺

「あの花」制作スタッフが再集結し、2015 年 9 月に公開された完全新作の劇場版アニメ「ここさけ」こと「心が叫びたがってるんだ。」には、秩父市に隣接する横瀬町 (よこぜまち) も登場し、アニメの舞台として、さらなるファンの集う場所となった秩父。

御花畑駅前この記事では、その秩父と都内を結び、アニメ作中にも登場する西武線を利用して舞台を巡る際の、お得な切符と使い方について紹介してみたいと思います。

なお以下で紹介する切符で特急レッド アロー号 (全席指定) を利用の際は別途、特急券の購入が必要です (通常の乗車券同様に組み合わせて利用できます)。また、いずれの切符も使用後は (乗り降りフリー乗車券は発駅の改札機または乗り越し駅の精算機で) 回収されます。記念に保存したい方は、旅行終了駅で機械に投入せず窓口にて申し出ると、写真のような使用済を示す「無効」印を押された上で持ち帰れます。

秩父漫遊きっぷ

秩父漫遊きっぷ

西武線の各駅から、フリー区間を含む西武秩父駅までの往復乗車券に、3 つの特典のうちいずれか 1 点を選べる「漫遊まる得クーポン」がセットされた企画券です。

販売方法および期間は各駅窓口 (小竹向原・高麗 (こま)~西武秩父駅間・拝島 (はいじま)・多摩川線各駅を除く) にて通年、利用開始の 1 ヶ月前から当日までの発売。有効期限は利用開始日より 2 日間です。購入には現金のほか、PASMO/Suica (モバイル含む) およびこれらと全国相互利用できる IC カードのチャージ (残高) も利用できます。

漫遊まる得クーポン

特典は、クーポンとの引き替えで以下より選びます。

  1. レンタカー (トヨタ レンタリース埼玉 秩父駅前店) の割引
  2. 秩父エリアが 2 日間乗り放題の「漫遊きっぷフリー パス」などの西武観光バス乗車券
  3. 西武秩父駅構内 (改札外) の土産物・飲食店が連なる「仲見世通り」にて、そのまま大人 640 円・小人 320 円分の金券として利用

レンタカーやバス利用の詳細、西武線各駅からの発売額については西武鉄道の次のページを参照してください。

発売額だけ見ると、西武秩父駅までの単純往復運賃より割高ですが、たとえば池袋発で付属のクーポンを上記の仲見世通りで利用すると

発売額 (大人 1,900 円) < 通常往復運賃 (1,560 円) + 640 円分の金券

となり、実質的に電車代と土産 (食事) 代の合計から 300 円割引になります。この例で各駅からの発売額を比較すると、下記の通り距離の長いほど合計額からの割引が大きいことが分かります (表の通常往復運賃は「きっぷ」の場合 (非 IC) で計算)。

発駅発売額通常往復合計割引額
西武新宿
高田馬場
池袋
1,9001,560300
石神井公園1,7201,340260
秋津1,5401,120220
所沢1,5001,060200
飯能
東飯能
1,300820160

しかし、都内の起点駅である池袋・西武新宿 (高田馬場) から乗車し西武秩父まで往復するだけなら、「株優」を 500 円台で入手できれば、漫遊きっぷより純粋な運賃だけで安上がりになります。これについては以下の「株主優待券」の項で説明します。

アニメ舞台を巡る上での秩父漫遊きっぷの有用性としては、まずクーポンのバス利用が考えられます。ここさけ・あの花とも全部の舞台を回ろうとすると結構歩きますので、秩父に 1 泊した場合でも 2 日間にわたって使えるフリー パスでバスを活用すれば移動を楽にできます。特に「ここさけ」の舞台については、なんと西武バス自らが最寄りのバス停マップを公開しています (PDF) ので参考にしてみてはいかがでしょうか。ただし都内などに比べると、どうしても秩父エリアのバスは運行本数が充実しているとは言いがたいため、その点は留意してください。

あの花ラッピング バス

歩いて回るからバスは乗らない、という場合でも、せっかく来たならお土産の一つくらい買いませんか。西武秩父駅に隣接する仲見世通りには秩父の名産品はもちろん、あの花・ここさけアイテムを置いているお店も複数ありますので、それらで上記の通りクーポンを金券として利用できます。なお仲見世通りは 19:00~19:30 (店舗により異なる) に閉店しますので、遅くまで写真撮影に夢中になり、買い物や食事の機会を逃しクーポンを無駄にしないよう注意しましょう。

横瀬駅乗車券本体について言うと「ここさけ」では西武秩父周辺に加え隣駅の横瀬も登場しますが、漫遊きっぷなら高麗 (こま) 駅までが乗り降り自由なので、切符の有効期間 2 日間に渡り両駅を自由に行き来できるのもメリットです。

東急西武線まるごときっぷ

東急線の各駅 (渋谷・世田谷線とこどもの国線各駅を除く) より、東京メトロ副都心線の渋谷~小竹向原間および西武線全線が一日、乗り放題となる乗車券です (東京メトロ・西武線内では発売しません)。

販売方法および期間は各駅の自動券売機により通年、利用当日のみの発売。購入には現金のほか、PASMO/Suica (モバイルは不可) およびこれらと全国相互利用できる IC カードのチャージ (残高) も利用できます。

以下の各駅からの発売額で、池袋線・新宿線・拝島線など西武全線が一日乗り降り自由となり、もちろん長く乗れば乗るほど元が取れますから、東急沿線および横浜など神奈川から日帰りで秩父を訪れるのにはうってつけです。

金王神社前交差点 大泉学園通り
時間の余裕があるなら、副都心線では渋谷でアイドルマスター シンデレラ ガールズ他多数・雑司ヶ谷で冴えない彼女の育て方・池袋でデュラララ! など、西武池袋線では練馬や大泉学園などで四月は君の嘘・飯能でヤマノススメなど、途中駅でも自由に下車して、目移りするほど様々なアニメの舞台を巡れそうです。秩父に着くまでに時間がなくならないよう、道草注意の切符です。

西武鉄道株主優待乗車券

西武鉄道が一定数の自社株を保有する株主に配布する、いわゆる株優と呼ばれる乗車券です。効力としては 1 回に限り西武線の任意の区間を利用できるもので、つまり長距離の乗車であればあるほど得になる切符といえます。

都内などの金券ショップには電鉄各社の同様な株優が出回っており、西武の場合は起点駅の池袋・西武新宿 (高田馬場) から終点の西武秩父間を利用する際に、これを買うと正規運賃より割安に乗車できます。

おおむね 500 円台後半から 600 円台前半で販売されており、複数の金券ショップが軒を連ねる新宿西口から大ガードまでの道沿いなどは、各店が販売価格を競っています。しかし利便性の高い池袋や新宿などの西武線起点駅周辺は平均価格も高めのため、都内なら同様に競合の多い御徒町エリアなどに行く機会があれば、そちらの方が安い可能性があります。

いずれのショップで買う場合でも、首都圏の電鉄各社の株優は西武含めほとんどが有効期限を毎年 5・11 月末に設定しているため、購入時は注意してください。逆に言えば金券ショップ各店は期日に近づくとこれらを処分価格とするため、500 円台前半などで 2 枚入手できれば、都内と秩父の単純往復は漫遊きっぷよりダイレクトに割安になります。

難点としては、ほとんどの金券ショップが朝 10 時オープンなので、乗車当日の入手では利用しづらいこと。何よりも正規の商品ではないので、価格が一定でなく売り切れもあり、臨機応変な手配をできないのが弱点です。金券としての販売なので、もちろん購入時は基本的にカード (や Suica など電子マネー) も利用できません。

また、ショップの価格にもよりますが中央線などからバスでの連絡・武蔵野線の新秋津や八高線の東飯能乗り換えなど、あるいは沿線在住で西武線の途中駅から秩父に向かうなら、株優の価格メリットはほとんどありません。池袋・西武新宿・高田馬場以外からの乗車または横瀬などフリー区間の乗り降り・バス利用などをされたい方は、漫遊きっぷを買いクーポンを活用した方がお得だと思います。

株優は都内からの乗車で、事前に手配する余裕のある「分かっている」首都圏在住者向けの手段といえるでしょう。

その他

このほか、西武鉄道では秩父鉄道の長瀞・三峰口方面の乗車券がセットの「秩父フリーきっぷ」も発売していますが、ここさけ・あの花の舞台巡り向けではないため、本記事での説明は割愛します (漫遊きっぷと間違えて購入しないよう注意!)。

西武線は全線で PASMO/Suica を利用できるので、もちろん IC カードで乗車してもかまいませんが、よりリーズナブルにアニメの舞台を巡るために是非お得な切符の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

なお「心が叫びたがってるんだ。」の舞台は以下の通り本ブログでも紹介しておりますので、併せて参考にしていただければ幸いです。

この記事の内容は 2015 年 11 月現在のものです。記載されている価格や特典などは変更となる場合がありますので、最新の情報は必ず各社の公式サイトなどを確認の上ご利用ください。

10月 23

普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。舞台探訪 (聖地巡礼): 東武野田線 豊四季・流山おおたかの森・初石・運河駅周辺

TV アニメ「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」より、豊四季 (とよしき)・流山おおたかの森・初石 (はついし)・運河の各駅の東武野田線 (アーバン パーク ライン) 沿線を紹介します。

流鉄沿線およびその他の舞台については、以下を参照してください。

駒木 諏訪神社 (豊四季) (OP)

02-0255 諏訪神社 諏訪神社次の流山おおたかの森駅の 1 つ東、豊四季駅より徒歩 10 分弱の、ゆるキャラたちが行進していた神社。手前の木など完全一致とはなりませんが、境内奥の門から入口を向いたのが作中の構図となります。

流山おおたかの森 S・C (1 話)

2005 年の TX (首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス) 開業と同時に、野田線にも両路線の接続点として設けられた流山おおたかの森駅。その目の前にあるのが、作中のおおわしの森 S・C のモデルのショッピング センターです。

01-0455 流山おおたかの森 S・C 流山おおたかの森 S・C
なにゃこたちが食べていたサーティーワン アイスクリームは 3 階にあります。古くからの町並みが広がる流鉄沿線に対し、この周辺はピカピカの新興住宅地で、同じ流山市内でも全く異なる雰囲気です。

ケーキ ハウス エーデル (初石) (5・13 話 OVA)

流山おおたかの森駅の 1 つ西、初石駅の東側にあるーデルのモデルのケーキ店。初石駅は改札口が西側にしかないため、線路の東へは少々遠回りで徒歩 10 分ほど。営業時間は 10:00~20:00、木曜定休です。

05-1726 エーデル エーデル 1
作中のようなテーブル席はなく、外観も異なります。それもそのはず、なぜかアニメでは別のお店がモデルとなっているので似てるわけがないのです。

05-1728 エーデル エーデル 2
たぬケーキこと商品名「タヌキ」は、チョコレートとバター クリームの「昔懐かし」タイプのケーキ (240 円) ですが、現在一般的な生クリームに慣れた層には、むしろ目新しいかも。バターと言っても、そんな明確に感じるほどではなく、ほどよい甘さと風味のクリームという印象でした。

エーデル 3「タヌキ」のほか「ひつじ」も。後述の運河で撮影したい場合、特に高温の時期は崩れてしまうので、ケーキの持ち運びは慎重に。というか「タヌキ」1 個では箱の中で安定しませんし、一緒に「アーモンド スティック (レギュラー/黒ごま)」もおいしいので是非オススメ。

利根運河

初石駅よりさらに 2 駅西、その名もストレートな「運河」駅すぐを流れる、作中の流川運河のモデル。利根運河は日本初の西洋式運河として開かれ明治期に栄えましたが、洪水が繰り返されたことにより対策として拡幅工事を実施。鉄道など陸運の発達もあり、拡幅によって水深の浅くなった河川は、昭和初期に運河としての役割を終えました。

現在の利根運河は水上交通の機能は持たないものの、運河駅付近は公園として整備され、春には満開の桜並木が連なります。

(1 話)
01-0252 利根運河 利根運河 6
駅北の運河橋。

(OP)
02-0218 利根運河 利根運河 1
本編含め、作中ではオレンジの流鉄「流星」号らしき電車が描かれていますが、実際にここを走るのは野田線です。

02-0231 利根運河 利根運河 2
運河にかかる浮橋。台風などで増水時は使用できないようです。

(1 話)
01-0244 利根運河 利根運河 3
01-0248 利根運河 利根運河 4
01-0249 利根運河 利根運河 5
後述のビリケン像付近。

(5 話)
05-1841 利根運河 利根運河 10
05-1904 利根運河 利根運河 11
05-2114 利根運河 利根運河 13
05-2124 利根運河 利根運河 14
05-2208 利根運河 利根運河 15
05-2253 利根運河 利根運河 16
05-2254 利根運河 利根運河 17
05-2259 利根運河 利根運河 18
ビリケン像。福の神として知られる「ビリケンさん」といえば大阪の通天閣が有名ですが、この像は私企業であった利根運河の森田繁男社長が当時、付近に観光農園を開いた際のものだそうです。大正時代、すでに鉄道などの発達で水運は斜陽となっており、その頃に大流行したビリケンさん建立は農園観光業成功への願掛けだったのかもしれません。

05-2304 利根運河 利根運河 19
05-2359 利根運河 利根運河 20
作中通りに果物が置かれていますが、私が持ってきたのではないです…アニメ ファンなのか、地元の方なのか。

05-2406 利根運河 利根運河 21
05-2452 利根運河 利根運河 23
実際のビリケンさんの台座は「タヌキ」の底面より狭いので、ケーキと写真を撮る方は落とさないよう、ご注意を…。

05-2449 利根運河 利根運河 22
運河水辺公園の時計。

(7 話)
05-1548 利根運河 利根運河 24
ムルデル (の) 碑。利根運河は天然の地形ではなく、開削により作られた人工河川です。その施工に尽力したのが、当時のいわゆる「お雇い外国人」であるオランダ人技師ローウェンホルスト・ムルデルで、この碑はその功績をたたえるもの。

(13 話 OVA)
13-0022 利根運河 利根運河 25
13-0502 利根運河 利根運河 27
13-0532 利根運河 利根運河 28
13-0554 利根運河 利根運河 29
13-0557 利根運河 利根運河 30
13-0558 利根運河 利根運河 31
13-0704 利根運河 利根運河 32
13-0913 利根運河 利根運河 33
13-0916 利根運河 利根運河 34
13-0920 利根運河 利根運河 35
13-0959 利根運河 利根運河 38
13-1235 利根運河 利根運河 39
13-1305 利根運河 利根運河 40

(ED)
01-2232 利根運河 利根運河 8
02-0540 利根運河 利根運河 7
ビリケン像の少し西あたり。

(次回予告)
02-2833 利根運河 利根運河 9

利根運河・江戸川合流点 (OP)

02-0302 運河合流点 運河合流点
OP のゆい先輩とみらいちゃんのシーンの場所。最寄りの運河駅からは 3km ほどの距離があるため、運河水辺公園の道路を挟んだ利根運河交流館のレンタサイクルを利用して行くのがよいと思います。

学校

なにゃこたちの学校のモデルは、千葉県内ですが流山市内ではない場所にあります。

01-0326 学校 学校
詳細は伏せますが、松戸市と柏市の境目あたり…正面の道路が狭いため、作中の構図を撮るのは広角で難易度高めです。

※一般に公開されている場合を除き、関係者以外の校内への立ち入りは絶対にやめてください。登下校時間帯や授業・部活動中など不審に思われかねない行動は取らないよう、十分な配慮をお願いします。

この記事内の地点を含む「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」まとめマップはこちら。

この記事では比較研究のため「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の画像を引用しており、これらの各種権利は © 小杉光太郎・一迅社/流川市ふるさと振興課にあります。

10月 18

普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。舞台探訪 (聖地巡礼): 流鉄流山線 流山駅および周辺・鰭ヶ崎

TV アニメ「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」より、流山 (ながれやま) 駅および周辺・鰭ヶ崎 (ひれがさき) 駅前の流鉄 (りゅうてつ) 沿線を紹介します。

東武野田線 (アーバン パーク ライン) 沿線およびその他の舞台については、以下を参照してください。

流山駅

作中の流川駅のモデルとなった、流山線の終点の駅。流鉄は JR 常磐線各駅停車 (東京メトロ千代田線直通・緩行線) と接続する馬橋 (まばし) 駅が起点の単線 2 両編成・全長わずか 5.7km の私鉄で、大正時代に地元有志の出資により開業し、かつては「町民鉄道」の異名がありました (現在も鉄道大手系列に属さない独立資本)。同線は PASMO/Suica 等の IC カードには未対応で、自動改札はなく全駅が終日有人 (入鋏 (切符にハサミを入れること) は省略) です。

2005 年、近隣に都内まで乗り換え不要で行ける TX (首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス) が開業すると流鉄の利用者は大幅減となり、列車のワンマン運転による合理化を行うも、近年は厳しい経営が続いているようです。路線が短く需要も限られるためか、これまでフリー切符の類は未発売でしたが、2013 年より一日フリー乗車券を発売。2015 年には開業 100 周年を機に、本作「ろこどる」コラボを実施し、一日乗車券も同作デザインとしました

(OP)
02-0242 流山駅 流山駅 1
駅ホームのベンチ。座布団は冬季 (11~翌 3 月頃) のみ、地元の老人会の皆さんで用意されているそうです。

02-0244 流山駅 流山駅 2
改札を出た少し南から見た駅ホーム。土休日は手前の線路に車両が留置され、残念ながら撮影は困難です。

(1 話)
01-0303 流山駅 流山駅 3

(9 話)
09-0836 流山駅 流山駅 4
後述の平和台跨線橋 (改札外) 上から。近年の流鉄の車両はすべて西武鉄道からの譲渡車で運行され、編成ごとに塗色が異なり愛称がついています。写真は元西武新 101 系、若草色の 5000 系「若葉」号。

09-0838 流山駅 流山駅 5
作中では単色ベタ塗りですが、実際の車両は流山の「N」を図案化した塗装が施されています。

09-1352 流山駅 流山駅 6
駅窓口。

(13 話 OVA)
13-0015 流山駅 流山駅 8
13-1956 流山駅 流山駅 9
13-1957 流山駅 流山駅 10
13-2015 流山駅 流山駅 11
13-2034 流山駅 流山駅 12
13-2043 流山駅 流山駅 13
13-2045 流山駅 流山駅 14
13-2055 流山駅 流山駅 15
AWA2 GiRLS を見送る一連のシーン。

13-2103 流山駅 流山駅 16
13-2125 流山駅 流山駅 17
作中では向こうから車両がホームに入線するよう描かれていますが、流山線は当駅が終点ですから、実際の営業列車はすべて構内で馬橋方面に折り返し運転となります (奥に見えるのは車両基地)。

流山駅パネル2 つ前の写真の左端に何か見えますね…?

流鉄開業 100 周年記念、流川ガールズと魚心くんパネルが流山駅の改札前に設置されています (クリックで拡大)。

へいわだい跨線 (こせん) 人道橋 (4 話)

流山駅の南側、上り平和台・馬橋寄りの流鉄をまたぐ歩道橋。

04-1827 へいわだい跨線人道橋 へいわだい跨線人道橋 1
駅の東側、改札口とは線路を挟んだ反対側から。

04-1833 へいわだい跨線人道橋 へいわだい跨線人道橋 2
04-1846 へいわだい跨線人道橋 へいわだい跨線人道橋 3
こちらは西側の、駐輪場の敷地内から。

呉服新川屋 (OP)

02-0254 呉服新川屋 呉服新川屋
流山駅の北西、ゆるキャラたちが行進していた場所。

清水屋本店 (2 話)

(諸般の事情により、掲載を保留中)

流山市役所

流山駅東側にある、流川市役所に勤める菜々子の叔父の職場。そして流川ガールズの本拠地がここ。

(2 話)
02-0836 流山市役所 流山市役所 2 02-2524 流山市役所 流山市役所 3

(3 話)
03-0634 流山市役所 流山市役所 4

(5 話)
05-1635 流山市役所 流山市役所 5

(7 話以降 ED)
07-2618 流山市役所 流山市役所 6
ここは実際には駐輪場なので、ステージは設置できない気がする…。

(13 話 OVA)
13-2216 流山市役所 流山市役所 7
13-2219 流山市役所 流山市役所 8
市庁舎横の駐車場から。写真撮影する場合は出入りする車に注意。

(ED)
03-2618 流山市役所 流山市役所 1
駐車場入口から望遠。

とんかつ洋食マツノ (13 話 OVA)

終点・流山の 2 つ手前、鰭ヶ崎駅すぐのとんかつ洋食ウメノのモデルの和洋定食店。営業時間は 11:00~14:00 および 17:00~20:00、定休日は原則として毎週木曜および第 3 水曜日ですが臨時休業の場合もあるため、特に遠方から訪れる際は事前に電話 (04-7158-2233) での確認が安心。また、ご主人が配達に出ていると注文まで待つことがあるので、時間に余裕を持って行くことを推奨します。

13-1205 マツノ マツノ 1
作中で描かれているカウンター席はなく、実際の店内は小上がり (座敷) とテーブルが各 2 卓の昭和の雰囲気あふれるお店。

13-1206 マツノ マツノ 2
なにゃこが揚げたてアツアツとんかつを、赤字覚悟の特大大盛でと紹介する、とんかつ定食 (750 円)。アニメとビジュアルは少々異なりますが、実際にボリュームもたっぷり。また、店内のお品書きなどを書き換えるのが大変なため、価格も長らく変えてないそうです。とんかつ以外にも生姜焼き定食やカレーからグラタンまで、メニューも目移りするほど豊富。

この記事内の地点を含む「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」まとめマップはこちら。

この記事では比較研究のため「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の画像を引用しており、これらの各種権利は © 小杉光太郎・一迅社/流川市ふるさと振興課にあります。

9月 27

心が叫びたがってるんだ。舞台探訪 (聖地巡礼): 埼玉県秩父郡横瀬町

劇場版アニメ「心が叫びたがってるんだ。」より、埼玉県秩父郡横瀬町 (よこぜまち) (西武秩父線・横瀬駅および周辺) の舞台を紹介します。

隣接する秩父市の舞台と、本作に登場する秩父エリアを西武線で訪れる際のお得な切符などについては、次を参照してください。

以下の写真で、比較画像が「Now Printing」となっているものは劇場パンフレットを元に撮影しており、おおむね作中の通りに写しています。比較も Now Printing もないものは、私の記憶による撮影のため間違いのある可能性がありますので、ご了承ください。

秩父札所 (ふだしょ) 十番 萬 (万) 松山 大慈寺 (ばんじょうざん だいじじ)

作品冒頭、拓実の登校途中 (自転車) や、順が拓実に身の上話をするシーンに登場する寺院。西武秩父線の西武秩父・横瀬駅いずれからも徒歩約 20 分と、少し歩きます。「あの花」に登場する定林寺 (じょうりんじ) を十七番と呼ぶのと同様、ここも大慈寺より「札所十番」と言ったほうが地元では通りやすいと思います。映画の公開後は週末など訪れるファンが絶えず、完全な再現を狙うには機材も必要で、人の多さと技術面双方で写真撮影の難易度は高め。

07-1235 大慈寺 大慈寺 10
07-1237 大慈寺 大慈寺 11
これらのシーンは広角レンズで撮らないと、作中のような構図にはできないと思います (写真は標準レンズで撮ったもの)。

Now Printing 大慈寺 12
08-1905 大慈寺 大慈寺 13
07-1153 大慈寺 大慈寺 9
06-0039 大慈寺 大慈寺 7
長い一脚でも使わないと、高さが足りません。

06-0041 大慈寺 大慈寺 8
実際より階段が幅広に描かれている感があり、写真に撮るともっと詰まって見えます。

05-0002 大慈寺 大慈寺 1
05-0003 大慈寺 大慈寺 2
05-0005 大慈寺 大慈寺 3
これも高さが必要なので一脚か、少なくともバリアングル (可動) 液晶のカメラで確認しながら、めいっぱい手を上に伸ばして撮るなどしないと、作中同様になりません。

05-0009 大慈寺 大慈寺 4
05-0011 大慈寺 大慈寺 5
05-0022 大慈寺 大慈寺 6

やおうめ商店 (閉店) 前

前項の札所十番近くの、作中でローソンの場所は、実際にはモンマート (やおうめ商店) という酒屋ですが、現在は営業していません。映画の再現を狙って夜間に訪れても当然、照明は点いておらず真っ暗ですので注意してください。ではなぜ作品ではローソンに改変されているかと言うと、ED クレジットにローソン HMV エンタテイメントの名前が存在するという「大人の事情」かと思われます (本作が生まれるきっかけとなった「あの花」と同じ、フジテレビ系ノイタミナ枠のアニメ「四月は君の嘘」でも同様の事例がありました)。

07-1241 やおうめ商店前 やおうめ商店前 9
札所十番から来て、コメリ ハード & グリーン横瀬店付近からのシーン。ここを地図上で探す際は閉店した店舗より、この隣接した営業中のコメリ (ホーム センター) を目印にしたほうが良いかもしれません。

04-0009 やおうめ商店前 やおうめ商店前 2
04-0011 やおうめ商店前 やおうめ商店前 3
作中に登場するのと同じ、秩父鉄道・皆野 (みなの) 駅行き西武観光バスは実際この道路を走っていますが、ここに順が降りたバス停は実在しません。バスを利用して訪れる場合は、ここより手前にある「深沢」停留所が最寄りとなります。

追記: 2016年1月3日

2015 年 12 月、この場所に「バス停」が設置されました。

やおうめ商店前 11 やおうめ商店前 12
やおうめ商店前 13やおうめ商店前 14これは作品にちなみ横瀬町が設置したもので、あくまで案内板であり実際のバスは停車しませんが、訪れた際は作中に合わせて撮影してみてはいかがでしょうか。

なお手前のやおうめ商店ですが、ほぼ同時期に店舗前の札所十番に近い側と、その側面に自販機が設置され当初とは少々、外観が変わってしまいました…。

03-0023 やおうめ商店前 やおうめ商店前 1
04-0017 やおうめ商店前 やおうめ商店前 4
拓実が立っている背景のほうに見えるのが、前述のコメリ。

04-0020 やおうめ商店前 やおうめ商店前 5

順が帰る以下のシーンは、ちゃんと道路の反対側になっていますが、やはりバス停は存在せずガード レールの形状も一部異なっています。
07-1039 やおうめ商店前 やおうめ商店前 6
07-1045 やおうめ商店前 やおうめ商店前 7
07-1048 やおうめ商店前 やおうめ商店前 8
Now Printing やおうめ商店前 10

坂上家方面

前項のコメリ脇の道を入った先が、坂上拓実が祖父母と暮らす家の設定上の場所。住宅地のため詳細な位置の明示は避けます。

坂上家方面 3遠近や高さなど一致しているか分かりませんが、休日に順と菜月が拓実の家を訪れる際に、こんなシーンがあったはず。

01-0121 坂上家方面 坂上家方面 1
Now Printing 坂上家方面 4
2 枚どちらも同じ場所。

08-1823 坂上家方面 坂上家方面 4
映画冒頭、拓実が自転車で下る道。ここを上ると「あの花」に登場した聖地公園へ向かう「かなり上のほう」

横瀬中学校付近

順たちの通う揚羽高校は実在しませんが、設定上の場所は横瀬町立横瀬中学校の位置と思われ、作中でもその周辺が登場しています。

07-1230 横瀬中学校付近 横瀬中学校付近 2
札所十番と横瀬中の間、セーブ オン (コンビニ) 秩父横瀬町店付近の用水路沿い。作中の背景に描かれている校舎は別の場所との合成なので、写真の横瀬中とは一致しません (校舎のモデルについては後述)。

06-0112 横瀬中学校付近 横瀬中学校付近 1
順が転んだのは、横瀬中の正門前を通る道路の西側となります。背景の建物は異なりますが、真ん中で 2 色に分かれた路面と歩道の縁石、さらに作中・写真とも見づらいですが背後のタイガー ロープ (鉄道保線などでも使われる黄・黒警戒色の細い縄) が一致しています。

坂氷 (さかごおり) 交差点

坂氷交差点拓実が自転車で順を迎えに行くシーンに登場したコンクリート壁の迫る道路は、羊山 (ひつじやま) 公園北東の麓 (ふもと) の坂氷交差点。ここは横瀬町と秩父市のちょうど境目となります。

横瀬駅

西武秩父線の終点、西武秩父の 1 つ手前の駅。駅舎とホームの間には、ノスタルジックな構内踏切があります。西武秩父線の運転間隔は 30 分に 1 本程度なので、作中のような夕暮れ時に電車と写真を撮りたい方は、行動は計画的に。作品の舞台巡りや撮影で当駅と西武秩父を行き来するなら、事前に秩父漫遊きっぷなどの利用も検討してみてください。

07-1159 横瀬駅 横瀬駅 3
07-1202 横瀬駅 横瀬駅 4
駅舎・駅前を撮影する際は、駐車スペースを出入りする車に注意。

08-1139 横瀬駅 横瀬駅 10
08-1136 横瀬駅 横瀬駅 9
駅窓口にはタイミングにより、池袋方面への特急券を求める列が並ぶことがあります。人のいない写真を撮りたい方はご留意を。

07-1247 横瀬駅 横瀬駅 5
07-1154 横瀬駅 横瀬駅 2
駅前から見えるセメント工場。

07-1251 横瀬駅 横瀬駅 6
作中より実際の車両は手前に停車するため、架線柱の位置なども正確にこのシーンの電車を撮るのは難しいと思います。また、手前の道路には歩道がありませんので、写真撮影の際は交通を妨げたり事故を起こさぬよう十分注意してください。特に作中のような夕暮れ時は、車のドライバーから歩行者が見えにくいため大変危険です。

安全運行の妨げとなりますから、走行中の車両のフラッシュ撮影は厳禁です。事前にカメラの設定は発光禁止に!

08-1157 横瀬駅 横瀬駅 11
08-1158 横瀬駅 横瀬駅 12
08-1209 横瀬駅 横瀬駅 14
08-1225 横瀬駅 横瀬駅 15
後の 2 枚の写真は改札外の道路上から撮影。

07-0622 横瀬駅 横瀬駅 1
07-1252 横瀬駅 横瀬駅 7

(参考) 揚羽高校?

ED クレジットに名前が登場するため参考までに記述しますが、順たちの通う高校の校舎は栃木県立足利南高校がモデルとなっています。秩父市・横瀬町からは距離もあり (現状) 本ブログでの画像掲載の予定はありませんが、もし行かれる方は校内への無断立ち入りや、周辺で不審に思われる行動を行わないようお願いします。

この記事内の地点を含む「心が叫びたがってるんだ。」まとめマップはこちら。

この記事では比較研究のため「心が叫びたがってるんだ。」の画像を引用しており、これらの各種権利は © KOKOSAKE PROJECT にあります。

9月 27

心が叫びたがってるんだ。舞台探訪 (聖地巡礼): 埼玉県秩父市

劇場版アニメ「心が叫びたがってるんだ。」より、埼玉県秩父市 (西武秩父線・西武秩父および秩父鉄道・御花畑 (おはなばたけ) 駅周辺) の舞台を紹介します。

西武秩父の隣駅となる横瀬 (よこぜ) の舞台と、本作に登場する秩父エリアを西武線で訪れる際のお得なきっぷなどについては、次を参照してください。

以下の写真で、比較画像が「Now Printing」となっているものは劇場パンフレットを元に撮影しており、おおむね作中の通りに写しています。比較も Now Printing もないものは、私の記憶による撮影のため間違いのある可能性がありますので、ご了承ください。

羊山 (ひつじやま) 公園 (牧水の滝) 方面

作品冒頭に登場する、小学生の成瀬 順があこがれる山の上の「お城」は実在しませんが、その場所は春の観光地「芝桜の丘」として知られる、西武秩父駅の東側の羊山公園方面がモデルとなっています。

01-0017 羊山公園方面 羊山公園方面 1
いそだ理容院 (閉店) 前。

02-0010 羊山公園方面 羊山公園方面 5
07-0146 羊山公園方面 羊山公園方面 6
以下の羊山公園 (お城) に向かう道。民家の車庫の脇を順が駆け抜けるシーンがありますが、週末などここは軽トラが置かれていることが多く (むしろ居ない場合の方が少ない) その場合の写真撮影は困難です。いずれの場合でも、私有地には立ち入らないでください。

01-0031 羊山公園方面 羊山公園方面 2
01-0032 羊山公園方面 羊山公園方面 3
01-0033 羊山公園方面 羊山公園方面 4
順が玉子の妖精に出会い口にチャックをつけられたのは、羊山公園に向かう途中の、牧水の滝付近。

Now Printing 羊山公園方面 7
Now Printing 羊山公園方面 8

御花畑駅前

01-0016 御花畑駅前 御花畑駅前 2
お城からの順の帰り道。札所十三番・慈眼寺付近より矢尾百貨店方面に向かって超望遠。

01-0014 御花畑駅前 御花畑駅前 1
順の走って行った歩道を進み、交差点直前の右手に見える蔵。

07-1149 御花畑駅前 御花畑駅前 3
上記の帰り道に対し、同じ道路上の反対側、御花畑駅横の西武秩父駅との間の踏切。

Now Printing 御花畑駅前 4
08-0809 御花畑駅前 御花畑駅前 8
08-0818 御花畑駅前 御花畑駅前 10
この踏切は西武ではなく秩父鉄道の線路ですが、土休日は 2 往復、朝に池袋発で秩父鉄道に直通運転し、夕方に池袋へ戻る写真の西武 4000 系電車による運用があります。そして、このシーンで順が大樹に向ける携帯電話に表示された時計は 16:49 を示しています。これは映画公開の 2015 年 9 月現在のダイヤで、池袋に向け御花畑駅を発車した列車が、踏切を通過する時刻とキッチリ一致しています。こんな部分を現実と忠実に合わせてあるとは…。

花の木小学校脇

順の自宅がある設定上の場所は、前項の御花畑から矢尾百貨店へのルートの南西、秩父市立花の木小学校の付近。

01-0021 花の木小学校脇 花の木小学校脇 1
花の木小学校横の空き地…というか畑?

07-1244 花の木小学校横 花の木小学校脇 2
07-1358 花の木小学校脇 花の木小学校脇 2
07-1405 花の木小学校脇 花の木小学校脇 3
順が家を飛び出していったシーンで描かれていたのは、空き地との間の小学校脇の道路と、そのフェンス。

ジョナサン秩父店

Now Printing ジョナサン
本作に登場するファミレスは、国道 299 号線と秩父神社前を通る道路の交差点にある、ジョナサン秩父店です。作中の店内は改変されているようで、実際の配置とは一致しませんが、それでもどうしても中の写真を撮りたい方は、必ずお店の許可を得るようお願いします。混雑時は迷惑が無いよう注意する、他の方が写らないよう配慮するなど、マナーも忘れずに。

(参考) 秩父病院跡地

Now Printing 旧秩父病院
ジョナサンに続き登場するのは、位置としてはその斜め向かいとなる旧秩父病院…なのですが、建物の移転により現在ここはコイン パーキングに変わっています。このシーンは、本作の生まれるきっかけとなった「あの花」ロケハン当時の資料を元に描かれていると思われます。

番場町公会堂前

拓実と菜月が歩いていたのは、御花畑駅と秩父神社の間にある番場町公会堂付近。

06-0104 番場町公会堂前 番場町公会堂前 1
07-1641 番場町公会堂前 番場町公会堂前 2
07-1643 番場町公会堂前 番場町公会堂前 3
「あの花」ファンの方には、じんたんとあなるのバイト先ショップ (の場所のモデル) 付近と言うと、わかりやすいでしょうか。

この記事内の地点を含む「心が叫びたがってるんだ。」まとめマップはこちら。

この記事では比較研究のため「心が叫びたがってるんだ。」の画像を引用しており、これらの各種権利は © KOKOSAKE PROJECT にあります。

記事検索
最新コメント