旅するアニメトロ

Over the rainbow, Over the dimension.

補充券

11月 26

[きっぷ] 流鉄流山線 一日フリー乗車券 (「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた」絵柄)

JR 常磐線各駅停車と接続する千葉県松戸市の馬橋 (まばし) 駅と、同県流山市にある流山駅を結ぶ流鉄 (りゅうてつ) 流山 (ながれやま) 線の一日乗車券です。

一日フリー乗車券 流山駅発行 一日フリー乗車券 馬橋駅発行 一日フリー乗車券 鰭ヶ崎駅発行

全長 5.7km という路線の短さもあり、長らく同社線にはいわゆるフリーきっぷ類の設定はありませんでしたが、2013年4月ついに一日フリー乗車券が発売。そして2016年3月に迎える流鉄開業100 周年を記念して、2015年9月19日からは「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」のイラストでの発売となりました。

販売方法および期間は各駅窓口にて通年、利用当日のみ発売。「ろこどる」デザインとなるのは大人 500 円券で、後述の通りイラストは駅により違いがあります (小児 250 円券は従来の各駅共通デザイン)。流鉄は PASMO/Suica などの IC カードやクレジットには未対応のため、購入は現金のみ。また流山線は自動改札がなく全駅が終日有人で、一日乗車券は降車時に改札で提示して利用します。

「ろこどる」は架空の街「流川市」を舞台に、主人公たちがローカル アイドルとして活躍するコミックですが、その流川は流鉄の走る流山市がモデルとなっています。アニメ化された本作にも同社線は登場しており、今回の 100 周年では終点の流山駅で主人公「宇佐美奈々子」始点の馬橋駅で「小日向縁」その他の途中駅ではマスコットの「魚心くん」のイラスト入り一日乗車券を発売しました。このほか同線の車両 2 編成では、それぞれ宇佐美奈々子と小日向縁のキャラクター ボイスによる車内アナウンスも2016年3月まで行われています。

2005 年、都内まで 1 本で行ける TX (首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス) が開業すると、快速電車の停車しない馬橋駅で乗り換えの必要な流鉄は利用者が大幅に減ってしまいました。残念ながら今回の乗車券の通信販売はありませんが、流山市に「ろこどる」舞台探訪 (聖地巡礼) に訪れる方は、是非この一日フリー乗車券でノスタルジアあふれる流山線を楽しんでみてください。使用後の乗車券は、そのままアニメご当地グッズとしてお土産になります。願わくば、今回のアニメ コラボを通じて、多くの方が流鉄を利用してくださいますように…。

なお「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の舞台は以下の通り本ブログでも紹介しておりますので、流山駅をはじめとする市内を訪れる際には参考にしていただければ幸いです。

おまけ

流鉄流山線と JR 常磐線の接続する馬橋駅には連絡運輸の設定があるため、次のような連絡乗車券を発行することができます。

北千住→流山 乗車券

これは JR 常磐線・北千住駅から馬橋駅接続・流山駅までの連絡乗車券。このような経路は券売機に存在しないため、みどりの窓口で購入することになります。しかし、窓口できっぷを発売する際に使用するマルス端末にも流鉄の運賃は未登録のようで、発券の際には手入力で対応されることになります。

流山→北千住 乗車券

こちらは前出とは逆経路の連絡券。流鉄から JR 東日本の主要駅への連絡乗車券は券売機でも購入できますが、窓口で依頼すると写真のような補充券を発行してもらえます。着駅や金額などをスタンプや手書きで記載するため、当然ながら自動改札は利用できず JR 乗り換えの際は有人改札を利用することになります。

連絡運輸の範囲や発着駅には規定があり、それらを理解している方以外には推奨しませんが、こんなきっぷもあるという程度の参考まで。くれぐれも窓口の方を困らせるようなことはしないように…。

8月 23

[切符] 伊豆急 キャンドル カフェ IN 下田 割引往復乗車券

2014年8月1日から 3 日まで、静岡県下田市における下田キャンドル カフェの開催に伴い、同期間中販売された乗車券です。

キャンドル カフェ IN 下田 割引往復乗車券

発売場所は無人駅である伊豆北川と稲梓を除く伊豆急線の各駅、発売区間は販売各駅から伊豆急下田までの往復、有効期間は距離により異なり 2 日または 4 日です。自動改札は通れない非磁気軟券で、伊東駅で購入した物は金額および着駅補充式でした。

発売額は通常往復うんちの 30% 割引に設定されており、写真の伊東発着の場合、片道 1,620 円 (IC の場合 1,615 円、消費税 8% に伴う 2014 年 4 月改正現在) x 2 = 3,240 円に対し、970 円お得になります。

伊豆急の切符は JR 委託の伊東駅も含め、すべて現金のみ取り扱いのため、クレジット カードや Suica 等の IC カードのチャージでこの切符を買うことはできません。

ちなみに伊豆急行線の乗車券は、片道の営業キロが 24km を超える場合は途中下車が可能なため、この切符を伊豆大川駅以遠の各駅から購入した場合、伊豆急下田までの往復それぞれで途中下車が可能になります。

なお本券とは無関係ですが、JR から伊豆急、またはその逆の連絡乗車券でも、片道の通算営業キロが 100km を超える (101km 以上の) 場合は伊豆急行線内の途中下車が可能となります。ただし 100km 超でも、全経路在来線経由で東京近郊区間を発着する乗車券では不可で、実際の乗車経路にかかわらず (すべて在来線に乗車したとしても) 新幹線を経由する (たとえば品川~小田原間が新幹線など) 乗車券であれば途中下車が可能になります。

記事検索
最新コメント